自費リハビリの費用は高いのか?

【この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。】

自費リハビリがだいぶ広がってきている印象があります。

その中で、費用が高いため一部の富裕層しか受けることができないのではないかなど意見が出ているようです。

高いのか安いのかは個人の判断になるとは思いますが、どの程度の費用がかかるのか、他のサービスと比べてどうなのか考えていきたいと思います。

目次

医療保険でのリハビリの料金は?

脳血管疾患・運動器疾患・呼吸器疾患など疾患別に分かれている医療保険の料金になりますが、各企業が比較している脳血管疾患1という基準で見ていきたいと思います。

脳血管疾患1では、1単位(20分)245点となっています。1点は10円となります。

1割負担で245円

3割負担で735円

10割負担で2450円

となります。

おおよそ3単位(60分)の提供を行うと考えると

1割負担で735円

3割負担で2205円

10割負担で7350円

となります。

医療保険ってすごいですよね。本来は7350円かかるものが1割負担の場合には735円の負担でリハビリを受けることができるのです。

自費リハビリの相場って?

医療保険の10割負担をもとに計算をしているところがほとんどだと思いますが、おおむね1万円に設定されているところが多い印象です。

地域にも違いがあるのかもしれませんが、だいたい1万円になっています。

60分、1万円この料金は高いのでしょうか?

リハビリという言葉を聞いてしまうと高い印象になります。

それは、医療保険でしか受けることがなかったものなので、負担割合1~3の料金でしか考えたことがないからだと思います。

もしこれが整体という言葉に変わり理学療法士が行っているものだとしたら、金額の感じ方が変わってくるのではないでしょうか?

少し話は変わりますが、パーソナルトレーニングの相場は?

あまり詳しくないですが、スポーツクラブなどで行われているパーソナルトレーニングの相場はどのぐらいなのでしょうか?

1時間6,000円~8,000円程度が多いようです。

高級感のあるスポーツクラブでは1時間1万円のところも多く存在しているようです。

有名トレーナーになると、その料金は何万円ということになってくるみたいです。

医療保険の中では、だれがやっても経験があってもなくても同じ保険点数なので考え方が違うのかもしれません。

言葉によるイメージが強すぎるのではないか?

リハビリという言葉を使わなければ、本当に必要な人たちに伝わらないということもありますが、医療保険でしかほとんど行われていなかったため低額で受けることができるというイメージがとても強いのが費用が高いということにつながっているのかもしれません。

また、2か月や12回などのセット売りをしている企業が多いため、30万円近くの料金設定になっています。その金額は高いと感じる要因になっているのかもしれません。

 

終わりに

自費リハビリの広がりにより、いろいろと危惧されていることが出てきています。

経験の少ない専門職が新規参入し、サービスの質の低下やリスク管理能力などがいわれています。

この危惧されている内容については、以前も違うところで聞いたことがあります。

訪問リハビリが広がり始めたころにこのことは言われていましたが、今ではなにも言われることはなくなっています。

病院でのリハビリより自費のリハビリは効果が高いといわれている。

病院のリハビリと自費のリハビリで本当に効果が変わるのかは、何とも言えないと思っています。病院でのリハビリでも、かなり勉強をされているかたもいらっしゃいます。病院でのリハビリがなければ、自宅退院が難しくなってしまいます。病院のリハビリより自費のリハビリの方が質が高いというのは一概に言えないと思います。

自費リハビリについて、今後も少しづつ書いていきたいと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次